2017年3月16日木曜日

マーク・ファーバーのコメント(2017年3月)



今回も
マーク・ファーバー博士の月刊マーケットレポート
の内容を一部ご紹介します。
http://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=9933&c=2011281600009


博士と40年来の友人であるロバート・プレクターは
エリオット波動研究の第一人者として知られています。

著書『エリオット波動入門』は全米テクニカルアナリスト協会で
アワード・オブ・エクセレンス賞を受賞している名著です。
同書およびエリオット波動に関しては
http://amzn.to/2npj5zZ
をご覧ください。

大多数が米国株に悲観的だった70年代後半に
80年代の大相場を予見し
84年のトレード大会で444%のリターンを弾き出すなど
プレクターには数々の実績があります。

また、氏が90年代に指摘した米国資産の“最高潮”も
博士によると“実質的”にはそのとおりであり、
自分の見解と一致するとのことです。

さて、プレクターは最近、長年の研究成果をまとめた
800ページの大著を上梓しました。
http://amzn.to/2npkpTr

新著のテーマである「ソシオノミクス」は
むりやり訳すと“社会心理経済学”となるでしょうか。

相場に限らず社会変化の原動力は
人々が内的に知らず知らず共有している
「ムード(空気)」であり
空気を読むことで過去の事象の発端を説明し
将来の変化を予測していく科学だといえます。

行動経済学に近いような気がしますが、
ソシオノミクスは社会ムードを
唯一無二の原因としている点で、
アプローチが全く違うようです。

また、氏は現実離れした仮説で実用的でない
机上の方程式を作っている現代経済学や
社会変化の外的原因を説明するとされる
ニュースは全く役に立たないどころか
むしろ有害だと断じています。

博士はソシオノミクスと19世紀末に発展した
心理学的景気循環論との密接な関係を指摘して
プレクターの説を大方支持しながらも
社会の変動要因は心理だけではないと(無視するより、はるかに良いが)
またムードに変化を引き起こすものを理解することが
自分にとっては重要と考えているようです。

さらに、ニュースは百害あって一利なしというわけではなく
読む人の意識が重要だと示唆しています。

さて、今月の投資方針ですが、
プレクターの“お弟子さん”のレポートを引用しながら
博士が注目する市場のひとつである
シンガポール株・REITについて
具体的銘柄を挙げて解説しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿